アフィリエイト広告を利用しています

扁桃腺切除の後遺症 味覚障害はいつまで?実際に治った方法はコレ

たくさんのお菓子 扁桃腺手術の話

こんにちは、みほです。数年前に大学生になったばかりの子が、扁桃腺摘出手術をしました。

後遺症で味覚障害にも悩まされた苦しい出来事があります。いつ治るのか、、とネットを検索しまくって、治った人の記事に救いを求めていました。

扁桃腺手術をうけたあと味覚障害になってしまった人

・もう2週間たっても味がわからない人

・1か月たっても味がまだ全然わからない人

・2か月たっても治らない人

味覚障害になってしまった方は、いつ治るの?と毎日不安でたまらないですよね。。

この悩みに直面してしまったら、とてもとても不安だと思います。本当によくわかります。私や経験した子どもが、そうだったから。

この記事は、うちの子どもが体験した扁桃腺手術後の後遺症の味覚障害になってしまった話で、治った治療法の話です。

この記事を読むと、
味覚障害になった時、うちの子がどんな治療をしたのかが、わかります。

味覚障害で悩んでいる人の不安な気持ちが、少なくなってもらえるように、お話ししていますので、参考にしてみてください。<(_ _)>

スポンサーリンク

扁桃腺手術の後遺症で味覚障害になった。

うちの子の場合は甘味、塩味など何の味もしませんでした。甘党だったので、ガックリです。

手術後、入院中から食事の味が何もしなくて、手術してすぐだからと思っていましたが、いつまでたっても味がもどってきません。

毎日3食、味がしない食事をする辛さと不安で、苦しい日々でした。。

でも10か月かかったけど、治りました。

長かった・・・くわしく書いていきます。⤵

スポンサーリンク

味覚障害の治療を、くわしく時系列で。

薬と花がすこし

手術後すぐから、6か月間にした治療。

まず手術をした病院で、手術の傷口を診察するために退院後1週間したら外来で診察します。

その時に担当医に味覚障害を訴え、検査をしました。

電気味覚検査という検査です。

電流を少しづつ流して計測するのですが、結果、苦味は正常ですが、他はダメでした。

手術で舌を押さえたのが原因ですが、

30分位で、
そんなに長く押さえてないんだけど。。😞

 

苦味が、わかるってことは、、神経は大丈夫。

「味蕾」(ミライ)という舌にあるもので、味覚がわかるようになっています。

というわけで、
✅細胞は生まれ変わっているから味蕾にある細胞がはやく活性化するように、つぎの2種類のくすりがでました。

 ①血流の流れをよくする薬
 ②ビタミンB12を補う薬

✅翌週に血液検査もして、亜鉛の数値は異常なしでしたが、味覚障害といえば亜鉛なので追加で亜鉛もでました。

 ③亜鉛

この3種類の薬を6か月間のんでみましたが、良くなりませんでした。

何の味もまったく、しません

手術をした病院の耳鼻科に通院していましたが、味覚の専門の病院で診てもらおうと都内にある

【味覚外来】 がある病院に、変えました。

味覚外来の治療は?

いままでの病院の医師に「味覚外来のある病院で診てもらいたい」と申し出て紹介状を書いてもらい、都内の大きな大学病院に通院しました。

ろ紙ディスク法という検査をうけました。

甘味,塩味、酸味、苦味をそれぞれ染み込ませた、ろ紙を舌の上にのせて調べる検査で、それぞれの数値で判断します。

いままでの治療は正しい治療だが、あとやっていない治療をやるとすると、漢方薬を試そう。

✅味覚外来の治療

味覚障害ではいちばん一般的な漢方薬+亜鉛の2種類を飲みます。①と②の薬はやめました。

亜鉛+漢方薬をのみはじめて、1か月後。

漢方薬は「1か月目くらいから効果がでてくることがある。」と、味覚外来の医師。

まだ味がわかるようには、なっていないと本人は言っていましたが、

味覚障害になって8か月たった頃から肉のうま味が少し感じるようになりました。

8か月たったころから、
餃子、ステーキなどを、好んでいました。

亜鉛+漢方薬をのみはじめて、3か月後。

味覚外来に通院して3か月経過、
「ろ紙ディスク法」の検査の数値が、全体的に良いらしいんです。!(^^)!

本人は「よくわからん」らしいですが、 

もう薬はやめてみましょう。

あとは時間がたつのを待って

自然に治るのを待ちましょう。

医師が「もう来ないでいいよ」というわけで、味覚障害での病院通いが終わりました。
10か月、かかりました・・

通院しなくなって、その後どうなったかというと・・

亜鉛と漢方薬の薬も飲まなくなりましたが、、

ほんとうに、ほんとうに、味が戻ってきました!(涙)

甘い物も、おいしいと、食べられるようになりました。(*^_^*)

 
スポンサーリンク

まとめ。

手術の後遺症でまさか味覚障害になるとは、手術の前までは、考えたこともなかったんですけど。

なにが起こるかホント人生って、わからないものですね。

後遺症の味覚の状態も、個人差があって、

うちは、何の味もまったくしなかったけど、
甘いのだけダメとか、変な味で気持ち悪いとか、いろいろ皆さん体験されています。(ネットを調べまくったので)

扁桃腺手術のときに、舌を押さえることが原因で味覚障害になりますが、神経は損傷していない場合が多いです。
どの薬が効果があったのかというと、


漢方薬
かもしれませんが、もしかしたら数か月間、亜鉛の治療もしてて、たまたま治る時期だったのかもしれません。とにかく・・

いつまで味覚障害が続くんだろう…と不安でしたが、10か月かかりましたが治りました。

 
毎日の食事にガッカリする日が続いて不安で苦しいですけど、時間がたつと治っている人も多いです。


うちの子の体験が、参考になったらうれしいです。

もうすこしです!良くなる治療法が見つかりますように・・(‘◇’)ゞ

 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 
 

関連記事扁桃腺手術体験談① くり返す発熱は、溶連菌のしわざだったなんて!

関連記事扁桃腺手術の体験談② 術後の痛みはいつまで続くの?退院まで。