アフィリエイト広告を利用しています

扁桃腺摘出手術のまとめ。デメリットと費用、手術の感想について

扁桃腺手術と花飾り 扁桃腺手術の話

こんにちは、みほです。私は数年前、子どもの扁桃腺手術と味覚障害を経験しました。

あれしたら手術しないですんだかも、
あの時なぜ、こうしなかったのか、、など手術する前はたくさん後悔がありました。。😞😞

そして手術後は、後遺症で味覚障害になってしまったので、手術したほうが良かったのかな・・と、手術を後悔することもありました

今回の扁桃腺手術の経験で、わかったことをまとめます。

扁桃腺手術体験談① くり返す発熱は、溶連菌のしわざだったなんて!

スポンサーリンク

扁桃腺手術が必要なとき。

1か月に一度や、
2、3か月に一度、高熱をくりかえして、
日常生活に影響のある場合は、手術したほうがいいと思います!(デメリットを理解して

うちの場合は、
溶連菌の抗生剤治療のおくれで、1か月に一度、高熱をくりかえす体になってしまった大学生の子ども。

半年間で、6回発熱。

良くなるまで1週間ほど家から出られませんし、大学の授業は休み。疲れると、すぐ熱っぽいと早退します。

もう日常生活は影響しまくりでした。(汗)

こんな生活、就職したあとも、会社休みまくりになります。。

溶連菌が巣を作っているであろう扁桃腺を、くっつけていたまま、大人になれそうもなかったので、手術しか選択肢はありませんでした。

そんなわけで、手術したわけですが、
   手術して良かったです

スポンサーリンク

溶連菌まみれの扁桃腺をとらないデメリット。

溶連菌で発熱が続くと合併症がありますので、心臓や腎臓にまで悪さをすることがあります。それがデメリット

溶連菌感染症の合併症について

直接的には、のどが痛い、扁桃腺の腫れ、中耳炎、リンパ節炎など。
・急性腎炎(感染後3~4週間後に尿に異常症状。)
溶連菌と判断されたあとに、尿検査をする病院が多いですね。


リウマチ熱。体の各部位の炎症がおきます。

・関節炎、心炎、心弁膜症など。(現代日本では少ない。)

みほ
みほ

抗生剤での治療が遅れた、うちの場合ですが、

すぐ、心エコーと尿検査で、合併症がでていないか調べました。

異常なしで、ホッとしました。

スポンサーリンク

扁桃腺手術のデメリット。

入院生活で使われる点滴
出血
手術してすぐと、手術後7日前後に多いです。
7日というと、ちょうど退院のころで、
実際に、退院した夜に私の子も出血して病院に舞い戻り、再入院しました。

今、思うと、まだ退院しなければよかった。

 

出血して、血が止まらなかったら、全身麻酔で再手術。
出血した血が固まって、気管をつまらせることもあるそうです。これも危険です。

痛み
扁桃腺が発熱で腫れたときより痛くない人もいます。痛み止めを点滴してくれます。    
発熱
術後は発熱あり。抗生剤の点滴をします。
口内炎、歯牙の損傷、舌の違和感、味覚障害などの後遺症

口を大きくあけて、舌を強くおさえるため、起こります。

その他は、
⑤うがいが上手くできない、喉の手術あとが違和感ある、ひきつるなど。

扁桃腺切除の後遺症 味覚障害はいつまで?実際に治った方法はコレ

扁桃腺手術の費用。

医療保険に加入している場合、手術入院の給付金がおりますので、出費はゼロかもしれません。


未加入でも、高額療養費制度が利用できます。
事前に世帯主の勤務先から「限度額適用認定証」を受け取って、入院のときに、病院の窓口に提出します。

世帯主の収入によって、限度額は変わります。

限度額に違いがあるので、費用はおおよそ、10万円以下、あるいは、再入院しても15万円以下とか、そのあたりです。

病名の診断に疑問がある場合。

薬と花がすこし

今回、溶連菌の検査で、陰性となってしまったせいで、(偽陰性??)

くりかえす高熱を溶連菌と診断されることが、遅れました。


4件、病院をかえたのですが、
ドクターショッピングなどと良くないことのように、言われたりしていますが、

なんか変だなと、思ったら、がんばって違う医者に診てもらいましょう

熱もあるし、つらいですが、
なかなか治らないときは、重い腰をあげて新しい病院へ。

まとめ。

扁桃腺手術してよかったか?ですが、

手術して2年たちましたが、手術してよかったです。

 
 
<手術して良かった点>
  • 発熱回数は、みちがえるほど減ってる。
  • 発熱しても、高熱にならない。
  • 喉のひきつり、違和感なし。
  • 体力が元通り。元気になる。

手術のあと、後遺症で味覚障害になり、よけいツライことになったんじゃないかと、

味覚障害が治るまでは、手術を後悔する気持ちがありました。

まったく後遺症もない人、
術後食べるのに苦労しなかった人、出血しなかった人、出血して手術した人、いろいろ、、、個人差ありすぎます。

ですから手術前に、承諾書にサインするんですね
いろいろ、コミコミであるかもですが、○○を治すために手術しますね?いいですね?って。
 
後遺症が出るかもしれないと納得してから、手術のことを考えてみてください。


うちの場合は、
月1の発熱による日常生活における大きな影響と、
溶連菌の合併症の可能性を考えると、手術は必要でした。後遺症があったとしても。

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

参考記事扁桃腺手術の体験談② 術後の痛みはいつまで続くの?退院まで。