アフィリエイト広告を利用しています

都立中高一貫校と私立併願校。親が考えておきたい本当のメリット。

案内する青いスカートはいた女性 公立中高一貫校入学まで

こんにちは、みほです。私は都立中高一貫校に子どもが、6年間通った経験をしました。

都立中高一貫校を目指しているお子さんは合格する自分を信じて、ゲームや習い事、お友達とあそぶ時間も減らし、ドリルや塾で勉強中心にがんばって小学校最後の年をおくることになるのでしょう。

親も良い教材を探したり、塾の保護者会や面談で情報収集、過去問のコピーに塾の送迎と・・

こどものために合格のために、できることは何でもしたい気持ちですよね!

それなのに都立中高一貫校の受検は高い倍率と、たった1校だけしか受けられないって・・(泣)

その大事な適性検査の当日に、
緊張して全くできなかった。。は、ぜったいぜったい避けたい!

その1回限りの試験のリスクを減らすために、
前もって、
試験本番の予行練習に、適性検査方式の私立中学を受験します

「もうそんなこと、知ってるに決まってるでしょ。」という声も聞こえてきそうですが(汗)、

東京近郊で80校以上の私立中学が、適性検査方式を採用しているんです。

あの私立中学も、あの私立中学も、、って数ですよ。(*^^)v

こんなに多くなった理由は⤵

・都立中高一貫校の受検者の数が多く倍率が高い

・都立中高一貫校の受検で不合格になる子が多い

・少子化で私立中学の入学者減少に歯止めをかけるため

都立と同じ適性検査方式で、ほんのちょっとの差で残念ながら不合格になった子どもたちを入学させたい、という意図です。

「だから、わかってますってば・・」 
ハイ!一応おさらいでした。

今回は都立中高一貫校のすべり止めの役目として広く認知されつつある、適性検査方式の私立併願校のことをお話します。

☆こんな方にむいている記事です☆

・都立中高一貫校のみの受検ってリスクが高いと、悩んでいるママパパさん。

・都立中高一貫校がもし不合格だった時、どこの中学校に進学させるのが子どものためにいいのか、迷っているママパパさん。

スポンサーリンク

都立中高一貫校の予行練習のための私立併願校。

進学する気はないけど、予行練習が目的だけの私立中学のことです。

2月3日の都立適性検査の前の日程でおこなわれる私立中学の試験を、予行練習として第一希望の都立の緊張をすこしでも軽減することが目的です。

埼玉や千葉の適性検査方式の私立中学が12月に試験をするので、2月3日の都立適性検査の予行練習に。

もしくは2月1日に神奈川も実施する中学がありますし、適性検査方式を採用している私立中学を、前もって受けるのが最近主流になっている受検戦略です。


試験当日の緊張感って、ハンパないですからね。。
ありがとう、私立中学さまってカンジです。これは必須ですね!

スポンサーリンク

都立中高一貫校のすべり止めのための私立併願校。

都立が不合格なら地元中学のみ。選択肢はありません。」と言う場合は、考える必要ありませんが、

  1. 何年間も努力してきたわが子を、不合格で地元中学に進学させるのは、ちょっと。。
  2. 不合格なら地元中学の予定だけど、念のために私立を併願しようか。

このように迷っている場合は、
都内の通うことのできる距離で、適性検査型の私立併願校を真剣にえらんだほうがいいでしょう。

しかも受験料は5千円~1万円前後と安めに設定、都立の合格発表まで入学の手続きをまってくれる中学もあるんですよ。スゴイ。

迷って話し合って地元中学に進学します。ってなってもいいと思います。

安心のために私立併願校を、すべり止めとして受験するのをオススメします。

すべり止め中学は都内をえらぶと思いますので、試験日は都立適性検査日の前後で行われます。

みほ
みほ

ひとつだけ注意点があります。
すべり止めの私立は合格しても、進学する予定が本当にない場合

子どもは合格がうれしいものなので
「合格したのに行っちゃだめなの?」
「こんなにたくさん勉強したのに地元中学行きたくない・・」という気持ちになってしまいます。(;´Д`) 

ですから私立併願校を受験するときには、お子さんが悲しい思いをしないように前もって話し合っておくことが大事です。

スポンサーリンク

都立中高一貫校が落ちたとき、私立併願校に進学する?

英語でstudyの駒ならぶ

都立中高一貫校の結果が不合格になってしまったときに、すべり止めとして併願した私立中学が合格した場合、どうしますか?

みほ
みほ

偏差値的には上位とは言えない私立併願中学。

だいたい中堅あたりなんですよね、、最近たくさんあって選ぶのが困るくらい。

  • 「こんな偏差値の私立中学に通わせるために、何年間も塾にいれてたわけじゃないのに。」
  • 「私立の学費、何年も払えるか不安。」とか私だったら、思っちゃいます。

でも将来の大学まで考えてみてください。

地元中学に進んで、3年後の高校受験が大学の進路にも影響します。高校次第で行ける大学が変わるんです。

中学受検の不合格から地元中学にすすんだ3年後にモチベーションを上げられてリベンジできる子どもが、どのくらいいるか。やはり全員ってことはありません。

都立中高一貫校が不合格 公立中学に行かせたらどうなる?

しかも高校受験にかかる塾代と、受験費用はけっこうな額になります。

読者さん
読者さん

中学3年のときだけじゃないのよね?

1年から?
夏期講習とかもあるんだわ・・

みほ
みほ

夏期講習なしで、通常週2~3の塾で3万円前後として、

1年間で40万前後。中学3年になったら、ぜったい夏期講習、冬季講習は行かないとだめだから、60、70、80万円とかになるかも。

読者さん
読者さん

高校受験、都立に行ってもらうとしても、金銭面そんな大変なんだ・・

はい。地元中学でもみんな塾には通っていましたので、計算すると悲しくなりますね・・

そこで、
私立併願校を簡単に捨ててしまう前に、大学実績をしらべてみてください。

・歴史のある私立中高一貫校だと、上位の大学の指定校推薦をけっこう持っていたりする場合があります。

特進クラスという上位の成績の生徒を集めて、よりよいレベルの大学に合格させようと力を入れている学校もありますよ。
国公立も医学部医学科の合格者も出している私立一貫校もあります。


・もし私立の学費に不安があるなら、
入試のときの成績が良ければ特待生入学になって優遇されたり、補助や免除があったりするんです。

特待生で私立中学に行きたい時、気になる学費免除は入学後も続くの?

  1. 地元中学で勉強以外のほかのことに気が散ってしまうかな。
  2. 私立は設備面でキレイなことが多いので恵まれた環境を与えてあげたい。
  3. スポーツなどを6年間いい環境でやらせたい。

このような気持ちはありませんか?

私立中高一貫校は、公立より面倒見がいいです。
すべり止めの私立併願中学をおことわりする前に、情報収集してもいいかもしれません。

パソコン使うスーツ姿の男性

私立併願校まとめ。

<<適性検査型を実施している私立中学は>>

1、予行練習として、都立の試験日の前に受ける。

2、すべり止め校として、通うことも想定して受けると安心。

3、指定校推薦や特進クラスなど充実した教育環境も捨てがたい学校もある。

万が一のときは、地元中学と私立併願校、選択肢が2つですね。もちろん、万が一がないのが、いちばんです!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


詳しく書いてあるこちらの記事もあります。