こんにちは、みほです。母親になるとどうしても、ママ友関係のことで悩む時期があると思いますが、読者の皆さんもおなじでしょうか・・?
子どもが小さいときは、ママ友たちの輪に入れなくて悩んだり、親子での付き合いでトラブったり。そして、子どもが大きくなると『受験』という子育ての重大イベントと共に、思いがけずママ友関係がギクシャクすることがあります。
それまでずっと仲良かったのに、高校受験の後、すっかり疎遠になってしまうことも・・😥
今回は、
・高校受験でママ友との関係が疎遠になりやすい具体例と予防法。
・ママ友と疎遠になりづらい方法などを紹介します。
私は大丈夫と思ってても、もしかしたらママ友の地雷を踏んでしまうかもしれません。まわりのママ友を想像しながら読んでみてください。(^^ゞ
高校受験の後は、ママ友と疎遠になりやすい。
どうして高校受験の後に、仲良かったママ友と疎遠にまでなってしまうの?
そこまでになるには、相当なことがあったのかな?
って不思議に思うでしょうけど、
些細なことでもなるし、意図しなくてもなってしまうことがあるんです。
高校受験というハードルが急に高くなる試練に、
【女性特有+母親思考】で必死になり余裕がなくなるため、些細なことが起こりやすく、
高校受験は中学3年生ほぼ全員するので、誰にでも起こりやすいと言えます。
そして、子どもの高校が別々ならば母親同士が全く会わないことも可能ですし、働くママが多いので忙しく、疎遠になりやすい条件もそろっています。
そのため、お互いが会いたい、付き合いたい気持ちが無くなったら簡単に疎遠になりますし、
逆にイヤだな、付き合いたくないママ友だな…と思ったら疎遠にするいいチャンスにもなるんです。( ;∀;)
ママ友に限らず、なにかあって気まずくなったら、その後に今まで通り付き合っていくのは至難の業。😞
そこで、どんなことで気まずくなるのか、具体例を少しお話ししていきます。
高校受験で気まずくなるママ友の具体例と予防法。
志望校を詮索して真似するママ友。
親子で仲良くしてきたママ友がいます。
でも高校受験の志望校は、落ちるかもしれないし言いたくなかったけど、そのママ友が知りたがるんです。
仕方ないので教えたら、
そのママ友のお子さんも同じ高校を志望することにしたって言うんです。。
併願校も聞かれそうだし、
スゴイ詮索するタイプだったんだって、依存的なのが重くなってきました。
このように志望校を教えちゃうと、
✅偏差値が上位すぎても妬まれる。
✅真似しておなじ志望校にしてくる場合もあります。
そして、どちらかが合格、不合格になると、気まずくなる確率がUP。(>_<)
予防法は、
・志望校は教えない。
・子どもにも、志望校はお友達に言わないように言っておく。
志望校を聞かれたら、
『志望校は受かるか落ちるかデリケートだから、子どもが内緒にしてって言うの。ごめんね、合格したら教えるってことでいいかな。』
このように断ってギクシャクしたら、それまでの関係ってことで、、😞
大事なのは我が子の高校受験の合格なので、そっち優先で!
基本的にママ友とうまくいくほうが少ないと思ってるといいです。そしてお互いにデリケートな部分に触れないほうが、長続きしますよね。親しき中にも礼儀ありで。(^^ゞ
悪気がなくても無神経なことを言うママ友。
うちの子はA高校志望だけど、
学校も塾も一緒のS子ちゃんは難関K高校志望。
さいきん塾で、上位クラスから下がって、
難関K高校もむずかしいって先生に言われたらしく、S子ちゃんママが落ち込んでメールしてきたんです。
励まそうとしたら、
『先生にA高校をすすめられた!いくらなんでも、そのレベルじゃないでしょ。』
だって。。
うちの子、A高校志望って前、言ったんだけど、忘れてるの?
なんかバカにされた気分で、モヤモヤするんです。
Cさんのお子さんはスゴく優秀。
うちはチャレンジなんだけど、たまたま志望校がおなじってCさんから聞いていたんです。
合格発表で運良くうちが合格して、
興奮したのもあって、つい、Cさんに『合格しました。』ってメール送ったら、『不合格だった』って返事きたんです。
まさか優秀なCさんのお子さんが不合格なんて思わなかったから。。
気まずくて、それきり疎遠になっちゃいました。
高校受験で母親は余裕なくなっちゃうので、うっかり言っちゃった的なことが起こりやすいですね。
そもそも中学受験はしてない場合が多いし、親として初めての『子どもの受験』って未知すぎですから。(◎_◎;)
塾のクラスと成績やら、模試の結果に一喜一憂したり、内申点にどきどきしたり、中学3年生の子を持つと、冷静に頭がまわらなくなるのもわかる気がします。
なんでもない時なら、あんなこと言わなかったのに…と後悔しても遅くて‥(>_<)
予防法は、
・志望校は教えない。
・距離感をもって付き合う。
・受験期はデリケートな時期だからメールしない。
・『合格しました。』メールは、相手が不合格かもと想像して送らない。
高校の進学先でマウントとるママ友。
幼稚園から中学まで一緒のママ友6人グループで、よくランチするんですけど、
高校受験の悩みも相談し合う仲。
受験のあとのランチ会で、
偏差値上位の高校に合格したママ友が、マウントとる空気があったんです。
うらやましいのは事実だけど、
見下すような言葉の端々にイラつきます。
ぜんぜん楽しくないから、高校入学してからランチの誘いがあっても断るようになっちゃった。
合否によって進学先が決まる受験って、我が子の偏差値が明らかになってしまうので残酷ですよね。
塾のクラスが上位と下位でもマウントとる人もいるし、
【子どもの学校の偏差値=親の価値】って思いがちなので、偏差値上位の高校に合格したら、まわりはみんな『うらやましい、うちとは違う。。』と内心、思ってるんです…。
ですから、まわりより優位なポジションになったら、少しでも態度に出したらダメですよね。偉そうな態度なんて、嫌われにいってるようなものです。
予防法は、
・偏差値上位の高校に合格したら、妬み、羨望の的なので、むしろおとなしくする。
・マウントとってくるママ友は、落ち着いたら以前のように戻る可能性あり。
⇩ ⇩
付き合っていきたければ様子見で。
態度が許せなく付き合いをやめたければ、疎遠にする。
ママ友と疎遠になってしまったら。
・仕事の休みが合わない。
・気まずくなる出来事があった。
・子どもの高校が別で環境がちがうので、話題が合わない。
このような理由で、ママ友と続かなくなることがあります。自分からなのか、相手から疎遠にしてきたのか、いろいろですが。。
よくあることなので仕方ないですけど、ご縁がなかったんだと。
そんな時は、主婦がいる職場なら友だちができます。もうすでに働いているママさんは多いと思いますが、職場の主婦同士で、ランチして気を紛らわすのはどうでしょう?
職場でも主婦同士は、仲良くなりやすくランチもよくします。
それまでのママ友と疎遠になってしまったのは残念ですが、その人だけが友だちになるわけじゃないので、次、仲良くなれそうな人が見つかりますよ!
おすすめは、職場の同僚。
パートの主婦同士って仲良くなるんですね。
いっしょに働いている共感しあえるから、友だちになりやすいです。
高校受験の後、疎遠にならないママ友との付き合い方。
そもそも、ママ友と疎遠にならないような付き合い方をすればいいわけですよね。(^^♪
おそらく、受験のことを何でも相談するママ友関係は、どちらかが上位の高校に合格するなどで、いきなり妬み、ひがみの感情が出て、付き合いに支障がでることが多くなりそうです。
✅高校受験の時期のママ友との付き合い方で、おすすめは、
1、受験の話はほどほどにママ友と付き合う。
2、高校受験前は積極的にママ友と会わない。メールも控える。
3、高校受験の情報収集はしても、お互いの志望校などの話まで踏み込まない。
4、お互いに踏み込んでこない距離感のある関係で付き合う。
✅私の経験で、高校受験の後、ママ友と疎遠になる可能性が高いのは、
・前述の具体例のように、気まずくなるような出来事があった場合。
・『○○ちゃんママ』といった母親としての付き合いだけの場合。
・子ども同士がおなじ中学や、おなじ学年で受験のライバルになった場合。
✅それに対して、高校受験の後に疎遠にならず付き合いが続くのは、
出会いは子どもの親だけど、趣味がおなじ、習い事がおなじ、職場がおなじ、子どものこと以外の話題があるなど、
『○○ちゃんママ』➡『(苗字で)○○さん』として友だちになった場合かと、自分の経験では思うんです。(^^ゞ
まとめ。
高校受験によって、余裕がなくなったママ友との些細なことから、気まずくなったりイライラしているママさんは、実はとても多いんです。
そして高校が別々になり、いままで仲良かったママ友と疎遠になることも、もしかしたら経験するかもしれません。
でも女同士の友情のメリットを考えると、これからもっとランチしたり旅行に行ったりできて楽しくなっていくはず。
せっかく仲良くなったのだから、できれば疎遠にならず付き合っていきたいと誰もが思っているんです!
そのためには、お互いのデリケートな部分やデリケートな時期を想像しながら、距離感をもつことが、ママ友との長続きするお付き合いにつながるかもしれません。(^^ゞ
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
コメント