アフィリエイト広告を利用しています

都立中高一貫校の願書の提出まで いつ何をするの?知っておきたい事

青い花と、メモ書き 公立中高一貫校入学まで
読者さん
読者さん

子どもが、もうすぐ6年生。


都立中高一貫校を受検するつもりだけど、いろいろやらなきゃいけない事がありそうで、今からちょっと不安。


いつ頃、なにをするんだろうって・・?


簡単でいいんで、予習しときたいなーって思うんですけど。

こんにちは、みほです。こんな悩みの方に簡単に、わかりやすく、

 ・出願 ( 入学願書の提出 ) 
までのスケジュールを大事なポイントを押さえながら、お話します。

はじめて受検するときは、みなさん絶対に不安ありますよね。一人目の子のときは特にそうです。私もそうでした。むずかしそうだな。。って。

でも今のうちにポイントを予習しとけば大丈夫です。

<補足情報です>

適性検査を受ける方法で入学者を決める受検を、一般枠受検といいます

適性検査を受けないで、面接・作文・報告書で入学を決める、特別枠というものもあります。特別枠を採用している学校は一部なので、この記事では一般枠の話になります。
ほとんどのお子さんは、適性検査を受ける一般枠だからです。

出願のとき、必要なもの
入学願書
報告書
入学考査料 2,200円の振り込み領収証書

まず入学願書を提出するのは、6年生の冬、年が明けた1月です。

令和4年度は1月12日~1月18日となっており、だいたい毎年、1月中旬になります。

まだ先です。
たっぷり時間はあるので安心してくださいね。
そこまででやる事があるので、一つずつ解説していきます。(^^ゞ

スポンサーリンク

6年生の1学期末頃に、担任の先生に知らせる。

まず初めに担任の先生に、都立中高一貫校の受検を予定していることを伝えましょう。

1学期末の保護者会か、2学期はじめの保護者会などで。

都立中高一貫校の受検では、小学校から報告書というものを提出してもらいます。

報告書は、
担任が記入する。
6年生の12月31日までの内容が記載される。

年度末はたくさんの中学受験者の対応で、担任の先生に負担をかけますので、前もって伝えておくことが必要です!

参考記事都立中高一貫校 あゆみが悪いと合格しない?あきらめないあゆみ対策

スポンサーリンク

10月に都立中高一貫校の、学校説明会の事前申込みをする。

学校たてもの 空と木

授業公開や学校説明会も小学5年生から参加できますから、もうすでに済ませている方も多いとおもいますが、直前の学校説明会は行ったほうがいいでしょう。

その年度ごとに、変更の項目があるかもしれませんし。
(ホームページに出るはずですが。)

念のため直前の学校説明会は親だけ、出席するいいと思います。

(抽選ではずれた場合は、動画があるので気にしないで大丈夫。)

学校によりますが、たとえば学校説明会が10月17日・18日の場合、事前申し込みが10月8日などです。


事前申し込みがあることが多いので、注意です。

このように10月に行われる場合が多いので、頭に入れておきましょう。

(それぞれの学校、年度により日程が変わります。)

スポンサーリンク

11月後半から「出願書類一式」の配布。

出願書類は各学校で配布されるので、志望の学校までもらいに行きましょう。

志望校がひとつに絞り切れていない場合は、それぞれもらっておきます。

無料です

小石川のように「募集案内受領確認票」というものと、引き換える場合もありますので、

だいたい11月になったら、配布がはじまることを頭に入れておいてくださいね。

各学校が授業をしている時間帯、平日が配布の場合が多いです。

校舎にはいって、事務室あたりに「出願書類配布はこちら」などと案内がありますから、安心してくださいね。

また、配布終了日はあきらかになっていないことが多いのですが、もし不備があれば取りに行くことも考えて、早めに行きましょう。

写真を撮る。入学願書を書く。入学考査料2,200円を振り込む。

出願書類を入手したら、早めに次の3つをしましょう。

1、写真を撮って、願書にはる。
2、入学願書を書く。
3、入学考査料2,200円を振り込む。→領収証書を願書の裏面にはりつける。

入学願書が完成したら、

小学校名・校長名・公印が、必要なので、報告書といっしょに担任の先生に持っていきます。

みほ
みほ

出願まで、あともう少しです。(汗)

12月頃から小学校の担任に報告書・願書を手渡す。

空に気球と女の子

出願書類のなかの報告書と、完成した入学願書を、担任の先生に手渡しにいきましょう。

入手したら早めがいいです。

1、連絡帳で、「いつ持参したら、いいですか?」と、聞いてから。

2、放課後などに手渡しに行きます。

報告書を記載するのは、担任の先生ですので、好印象でお願いしましょう。

私は、菓子折り】などは持参しませんでした。もしかしたら、もらってはいけないと決められているかもしれませんので、なにも持参しないで大丈夫。

先生はほかにも、たくさんの中学受験の生徒対応があり多忙ですので、次のことを注意してください。

報告書・願書は封筒にいれて、名前を明記。(わかりやすいように。)

・特に、資格など記載してほしいものは、付属のメモなどで知らせる。

志望中学への提出期限と、いつ受け取りにきたらいいか、先生と確認する

1月10日前後から出願書類を郵送する。

1月になって、報告書・願書を担任の先生から受け取ったら、2つを封筒に入れて、郵送しましょう。(郵送先は、出願書類の中に明記あり。)

報告書
入学願書(領収証書を願書の裏面にはりつけ済み、写真もはりつけ済み)

(居住地や、保護者の関係上、応募資格審査が必要な場合は、応募資格審査関係書類も同封になります。)

令和5年度では、1月12日から1月18日までに、必着。

以上で、入学願書の提出までの流れになります。
これで出願が完成です! パチパチ !(^^)!


思ったより簡単でしたか?

出願がきちんとできれば、ひと安心です。

出願すると、受験票が送られてきます。そこからは次の記事で書きますね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

※※塾以外で役に立った受検対策の記事はこちら。