アフィリエイト広告を利用しています

都立中高一貫校に行って、よかったことは?通った子の生の声。

学生の男の子と女の子 公立中高一貫校入学後

こんにちは、みほです。これから都立中高一貫校をめざそうと考えているママパパさんの、疑問の解決の手助けになるように、

子どもが6年間通った経験から役立つ情報を、お話ししています。

通っていた子どもは、いま旧帝大の理系学部に進学しましたが、

その子に、
都立中高一貫校に行って、よかったことは?】 と聞いてみました。

今回は【通っていた子どもの生の声】をまとめた記事です。

読者さん
読者さん

へー、
通ったお子さんが、学校生活で、
よかったことは何だったか?って、知りたいわ。

リアルな話、聞いてみたい。

はい。(^o^)丿

親目線とはちがった、リアルに教室で感じた子どもの感想ですので、

都立中高一貫校の雰囲気が、よりわかっていただけると思います。(^^ゞ

スポンサーリンク

都立中高一貫校に行って、いちばんよかったこと。

【都立中高一貫校に行って、いちばんよかったことは?】と聞いたら、

緑色の画面に文字、「いじめがなかった 」

『いじめがなかったこと。』これが、いちばんだそうです!

いじめの空気がないから、

居心地のいい環境で、勉強や自分のしたい事に集中し、思いきり学校生活をおくれたってことなんでしょう。

『いじめは、ないよ』とは、子どもからは聞いていましたが、

これが、いちばんよかったとは、、(^o^)

子どもにとって、いじめもなく悪口を聞かないでいい教室、学校の環境ってほんとうに大事なんですね~~

しみじみ・・(*’ω’*)

関連記事都立中高一貫校 いじめる子がいない?いじめが少ないもっともな理由

スポンサーリンク

都立中高一貫校に行って、2番目によかったこと。

【都立中高一貫校に行って、2番目によかったことは?】と聞いたら、

緑色の画面に文字、「レベルが高いから学力上がった。」

『まわりの子のレベルが高いから、刺激をうけて学力があがったこと。』なんです。

同級生みんな適性検査を合格してきて頭もいい子ばかり。

高校受験がないかわりに、先取り教育もして早いうちから大学受験を意識させます。

優秀な大学に進学することが、都立中高一貫校のめざす教育なので、

【レベルの高い大学をめざすことが ”あたりまえ” になる】って、言っていました。

みほ
みほ

なんだか、、
私の中学時代は、もっとお気楽だったし、

そもそもレベルの高い大学なんて学校から教えてもらったこと・・あるかな?

っていう、この差!!

うちの子の通った都立中高一貫校では、

中学1年生から計画的に、
将来の大学や、将来設計を考えさせる授業(キャリア・デザイン)があったので、

自然と、どんな大学に行きたいか目標にしやすく、

それに向けて ”あたりまえ” に、
生徒達がむずかしい勉強をこなすようになったんですね。(;・∀・)

いまさらだけど、
学校の教育や環境って子どもにとって、ものすごく大事ですね。


都立中高一貫校のスゴイ教育環境に、頭が下がりっぱなしです。。(‘ω’)ノ

キャリア・デザインという授業の、くわしい記事もあります。
都立中高一貫校と地元中学 学力差が心配?こんなちがいがありました

スポンサーリンク

都立中高一貫校に行って、よかったこと、いろいろ。

【都立中高一貫校に行ってよかったこと、ほかには?】と聞いたら、

緑色の画面に文字、「ガリ勉でも、個性的でも引かれない。」

・ガリ勉でも引かれない。
・個性的でも引かれない。
・面白がる雰囲気がある。(^.^)

学校の雰囲気が、なんかわかります・・。

同級生がそれぞれの個性を認め合う関係性があるんですね。

もちろん自分と合わない子、苦手な子、グループがちがう子など、いて当たり前ですが、

陰口・悪口よりも、
認めて面白がってしまう雰囲気があったみたいです。

読者さん
読者さん

居心地よさそうね。いい学校。

なんか、
うちの子もこういう環境で、勉強させたいな。

そういえば、そのうちの子が大学生になったとき、

『大学やバイト先の人が、悪口を言ってるのが好きじゃない。』『自分は言いたくない。』と、言っていたことがありました・・。

きっと都立中高一貫校のいい環境で、6年間過ごしたことも影響しているのかな・・と思った出来事でした。 (^^ゞ

みほ
みほ

中学~高校の、多感なときにどんな環境で過ごすかって、

人格形成にも、影響ありそうって、わかりました。

あわせて読みたい記事はこちら。
関連記事都立中高一貫校に向く子って?ヒントは子の同級生の、この素質

まとめ。

女性がパソコンする

【都立中高一貫校に行って、よかったことは?】を、うちの子に聞いてみた結果、

・いじめが、ほぼ無かったこと。

・頭のいい、まわりの子の影響をうけて学力が上がったこと。

・ガリ勉でも個性的でも引かれないで、面白がる雰囲気があったこと。

こんな返事が、かえってきました。

『いちばんよかったことは・・6年間授業料が高くないのに、レベルの高い勉強をさせてくれる』 なんていう返事じゃなかったです。(笑)

これは、⇧
親目線のわたしの意見でした。

やっぱり子どもは、

リアルな学校生活の現場のことが、いちばん大事ってことですね!!

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

こんな記事もよかったら・・
参考記事中高一貫校生にも塾は必要?通うタイミングとメリットを解説

コメント