アフィリエイト広告を利用しています

都立中高一貫校の適性検査日の1か月前までにすることは?[生活編]

本が山積み、鳥 公立中高一貫校入学まで

こんにちは、みほです。
これから、都立中高一貫校をめざそうと考えているママパパさんの、疑問の解決の手助けになるように、

子どもが都立中に6年間通った経験から、すこしでも役だつ情報をお話しています。

早いもので、いよいよもう寒さを感じる季節ですね。

適性検査の受検日、2月3日が刻々と近づいてきます・・(>_<)

そこで当日が無事にむかえられるように、
そろそろ生活面で準備しておきたいことの話を、したいと思います。

読者さん
読者さん

生活面は、まずは体調管理に気をつけて、
準備・・
ああ、アレでしょ?

もう、わかっちゃった方も、
アレ以外も提案していますので、最終確認のために読んでくださるとうれしいです。(‘◇’)ゞ

スポンサーリンク

受検生の体調管理。

インフルエンザ予防接種。

定番中の定番。
まずはインフルエンザ予防接種です。

受検だからというわけでなく、毎年打っている方はもちろん多く、

注射ぎらいでも何でも受検生のいるご家庭は全員が、インフル予防接種は打ちますね。(アレルギーがある方は打ちませんが。)

ところで・・
中学受検の年、いつ? とうか、いつもより慎重に考えます。

12月すぎが流行期と言われるけど、

試験日は2月なので2月上旬に効果のピークをもってくる場合は、いちばん免疫がつくようになるのが接種後3週間後からと聞きます。

逆算すると2回接種として、
遅くても12月中には、2回目を打ち終えていればいいですね。

加湿器の用意。

秋の長雨の時期が終わると、そろそろ空気の乾燥が気になります。

冬の定番、皆さんのおうちにも加湿器があると思いますが、ことし受検の年は、念入りに用意しましょう。

読者さん
読者さん

念入りに、ですね!(笑)

私の話ですが、何回かこどもの受検・受験を経験してきましたが、

どうも「ことしは受検だ!」と気合が入っていると、加湿器を新しくしたくなるんです・・(笑)

都立中高一貫校の受検のときは、

プラズマクラスターの空気清浄機つき加湿器を2台。家じゅう、きれいにしたかったので!

  なんか、、(汗)
インフルがこわかったので、プラズマクラスターが名前からして効きそうじゃないですか・・?

そのあとの受験でもうひとつ新しく買って、去年くらいにまた新しい加湿器に買い換えました。

それが、
歴代のなかで、まんぞく度の高い加湿器になっています。

知っている方も多いと思いますが、これ、お手入れ楽でいいですね。

加湿器は水を使用するので、
古いと気持ちが⤵⤵ でして、フィルターとかですね。

これはそういうのが無いので、部屋ごとに買ってしまいました。(^^ゞ

話がそれましたが、
加湿器のお手入れをして、湿度管理の準備をしましょう。

参考記事成功する受験生の体調管理は、どんなことをしてましたか?

スポンサーリンク

都立中高一貫校適性検査の、受検会場の下見。

志望する都立中学が受検会場となることが多いですが、

ちがう会場になった場合はもちろんですが、もう一度受検日のまえに下見しましょう。

下見しておけば、
”わかっている道” になり電車の乗り換えも、不安なく進めます。

できたら受検日と同じ曜日で、同じ時間帯で行くことが、いちばんです。

あと念には念をいれて、【電車の事故が起こった場合の、ほかの行き方】を実際に練習してみることも、余裕があったらおすすめします。

多くの中学受検生は、当日はママパパさんといっしょに会場まで行くのではないでしょうか・・

ですから、お子さんといっしょに下見に出掛けて、志望中学を見てテンションを上げたいですね。

みほ
みほ

ここにゼッタイ合格したいです!って、念を送ってきましょう。

スポンサーリンク

適性検査当日のための雪対策。

スノーブーツと雪だるま

親子のスノーブーツの用意。

受検日は2月ですので、
季節でいちばん寒いわけで、毎年、雪の確率も高くなることが予想されます。


お子さんは小学校への通学で持っていれば大丈夫。

でも、もしサイズアウトでスノーブーツ無かったわ・・という方、

そして、当日お子さんといっしょに会場まで行く予定のママパパさんが、雪用の靴を持っていなかったら、早めに用意することを、おすすめします。

※ここでポイント!※

防水の長靴、レインブーツがあるから大丈夫。と思っている方に。

長靴では、冬のこの時期の雪は足が冷えます。

お子さんが長靴の場合、
冷えて寒いという環境は、できるだけ避けてほしいポイントになります。

受検会場まで到着することは、
電車の乗り継ぎやラッシュなど、ご想像通り、こどもにとっては容易ではありません。

そこに、
 ・歩きづらい
 ・足が冷えて体まで寒い
 ・雪で滑ってしまった

などの悪影響は排除できるものは排除して、会場に行かせたいです。(・ω・)ノ

そこで、
私がおすすめするのはスノーブーツです。

防寒性・防水性・防滑性がそなわっていて、

しかも、
中学生になってからの通学でも使えます。ムダにはなりません。

関連記事中学受験生の男女別おすすめ腕時計 はじめて買うなら見やすさ重視

受検日当日の雪で慌てた、うちの経験。

暖冬傾向とはいえ、雪はたまにやってきます。

受検の万全の対策として、
いっしょに行くママパパさんも、スノーブーツを今のうちから用意することをおすすめします。

みほ
みほ

なぜ、そんなに強調するの?って、、
じつは、うちの失敗談なんです。

受検日、・・当日は雪で、しかもガッツリ降っている雪の日でした。


こどもはスノーブーツを持っていたのですが、いっしょに行く父親は持ってなくて困り、まさか・・((+_+))でした。。

そのときに、
「あー、こんな雪、想像もしていなかった。長靴で大丈夫かな?」とか・・

いろいろ思考が揺れるんですよ。。受検日当日にですよ、、親が慌てたらダメなのに。

ただでさえ、受験日当日は緊張・不安、メンタルがいつもと違ってますので、

ハプニング、アクシデント系は、できるだけゼロ状態にしなきゃいけなかった
(大反省)

という失敗で、準備不足の後悔をしましたので、(>_<)

読者の皆さんの受検日が、もしかしたら・・⛄だったら。。

当日いっしょに行く、親子の雪用の靴、スノーブーツの用意を。

みほ
みほ

いまのうちに、そろえておきたいです!

まとめ。

適性検査日の1か月前までにすることは、以下の4つをおすすめします。

1、インフルエンザ予防接種
2、受検会場の下見
3、スノーブーツの用意
4、加湿器の用意

もう、みなさんのご想像通りの内容となってしまったかもしれませんが、

どうかアクシデントのない受検日当日が、むかえられますように。

  お祈りしています。(‘◇’)ゞ

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

あわせて読みたい、こちらの記事も。
参考記事中学受験日の前日やること 親ができる食事や準備 明日これで大丈夫

コメント